国内最大の総合金融グループである
三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャルグループ)。
三菱ufj銀行の株価や配当利回りは
どうなっているのでしょうか。
ここでは、三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャル
グループ)の基礎知識や株価の過去10年の推移、
配当利回りについて見ていきましょう。
三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャルグループ)の基礎知識
の株価や配当利回りは?_1-300x200.jpg)
三菱ufjフィナンシャルグループは、
三菱UFJ銀行を傘下に有し、
三菱UFJ信託銀行・三菱UFJ証券ホールディングス・
アコム・三菱UFJニコス・リース会社などを
有する国内最大の総合金融グループです。
2005年10月、東京三菱銀行、三菱信託銀行
などの株式移転により設立された
三菱東京フィナンシャルグループと、三和銀行、
東海銀行、東洋信託銀行の株式移転により
設立されたUFJホールディングス(UFJ)の
経営統合により誕生した三菱ufjフィナンシャル
グループは、海外ネットワークが強みです。
海外ネットワークが強みの三菱ufj
フィナンシャルグループは、米国金融持株会社の
MUFG Americas Holdings Corporation、Krungsri
(タイのアユタヤ銀行)などを傘下に有し、
米国投資銀行のモルガン・スタンレーを
持分法適用関連会社としています。
三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャルグループ)の株価や配当利回り
の株価や配当利回りは?_2-300x173.jpg)
【三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャルグループ)の株価の過去10年の推移】
- 2009年:
始値(円)578/ 高値(円)699/ 安値(円)377/
終値(円)452/ 累積売買高(株)20,407,437,700
- 2010年:
始値(円)458/ 高値(円)520/ 安値(円)364/
終値(円)439/ 累積売買高(株)17,339,695,000
- 2011年:
始値(円)446/ 高値(円)476/ 安値(円)318/
終値(円)327/ 累積売買高(株)13,977,005,300
- 2012年:
始値(円)331/ 高値(円)462/ 安値(円)325/
終値(円)461/ 累積売買高(株)14,102,577,200
- 2013年:
始値(円)477/ 高値(円)750/ 安値(円)449/
終値(円)694/ 累積売買高(株)20,851,095,300
- 2014年:
始値(円)689/ 高値(円)700/ 安値(円)519/
終値(円)664/ 累積売買高(株)14,624,365,000
- 2015年:
始値(円)658/ 高値(円)936/ 安値(円)604/
終値(円)757/ 累積売買高(株)17,824,657,000
- 2016年:
始値(円)748/ 高値(円)773/ 安値(円)425/
終値(円)720/ 累積売買高(株)23,745,140,500
- 2017年:
始値(円)740/ 高値(円)847/ 安値(円)642/
終値(円)826/ 累積売買高(株)16,940,262,300
- 2018年:
始値(円)841/ 高値(円)894/ 安値(円)654/
終値(円)658/ 累積売買高(株)7,287,403,600
【三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャルグループ)の配当利回り】
三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャルグループ)の
配当利回りは、ヤフーファイナンスで
単にチェックすることができます。↓
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8306.T
時価総額 :9,155,948百万円(06/15)
発行済株式数 :13,900,028,020株(06/15)
配当利回り(会社予想):3.04%(06/15)
1株配当(会社予想) :20.00(2019/03
PBR(実績) :(連) 0.54倍(06/15)
最低購入代金 :65,870(06/15)
単元株数 :100株
年初来高値 :894(18/01/16
年初来安値 :654(18/06/01)
まとめ
三菱ufj銀行(三菱ufjフィナンシャルグループ)の
基礎知識や株価の過去10年の推移、
配当利回りについてご紹介しました。
三菱ufj銀行の株価や配当利回りに
興味があれば、是非チェックしてみてくださいね。


