初心者が株式投資に手を出してはいけない本当の理由とは?【無料メルマガ講座】

日経平均のEPSの推移を確認する方法【これからを予測するのに効果的】

スポンサーリンク

1株当たりの純利益」を意味する

EPSというのを聞いたことはありますか?

株取引をしていないのであれば、

あまり馴染みがないワードかもしれません。

ここでは、EPSについてや、日経平均の

EPSの推移を確認する方法などをご紹介します。

スポンサーリンク

そもそもEPSとは?

EPS(イーピーエス)は英語で

Earnings Per Share」のことで、意味は

1株当たりの純利益」と訳されます。

EPSは、1株当たりの最終的な当期純利益が

どの程度なのかを示すもので、有利な取引を

するための大事な指標です。

企業の収益力を判断する際に活用され、

EPSの数値が高いほどその企業の収益力が

高いことを示し、EPSの数値が低いほど

その企業の収益力も低いと判断されます。

EPSは、当期純利益を発行済み株式数で

割って求められます。

この場合の当期純利益とは、

すべての収益から法人税などのコストを

支払ったあとの純粋な企業の営業活動による

利益を指し、損益計算書では

税引き前当期純利益から法人税等調整額

差し引いた数値を記入します。

純利益が増えるか発行済み株式数が減るかで

EPSの数値は変わっていき、発行済み株式数が

減る場合は、企業が自社株買いをした時と

株式併合をした場合です。

自社株買いや株式併合によって発行済み株式数が

減少するとEPSは大きくなり、反対に

株式分割や新規上場・転換社債の発行・

ストックオプションの支給などによって

発行済み株式数が増えると、

EPSは小さくなります

EPSの推移を数年見れば、

その企業の成長度が分かるのですね。

また、「株価」は「1株あたりの

純利益(EPS)×PER(株価収益率)」で計算できます。

日経平均のEPSの推移を確認する方法

日経平均のEPSの推移は、

コチラから簡単に確認することができます↓

https://stock-marketdata.com/kabukashihyo.html

EPSの見方

EPSとは「1株あたりの純利益」であり、

会社の1年間の活動で得ることの出来た利益 を

 発行済み株式数で割った値」なので、

その数字が上がっていれば企業の収益が

増えている、下がっていれば企業の収益が

減っている、ということを指します。

EPSが上がっていれば上昇要因

EPSが下がっていれば下落要因となります。

通常、経常利益に対して40%の法人税

かかり、純利益は経常利益の60%程度

となるので、EPSの数値を鵜呑みにしては

いけない場合もあるので注意しましょう。

純粋な会社の業績の伸びによるEPSの

増加ではない場合などを見極め、

本当のEPSの伸びを算出することで、

有利な取引が出来るようになりますよ。

また、EPSを用いて

算出する指標は少なくありません。

例えば、「PER」は株価÷EPS

求めることができますし、「自己資本利益率

(ROE)」はEPS÷1株当たりの

純資産額(BPS)で求めることができます。

PERとは株価収益率のことで、PERが

低ければ低いほど、会社が稼ぐ利益に対して

株価が割安であるといえます。

投資するにあたって、「新規上場だから」

「話題の企業だから」などといった状況が

基準になることも多いですが、その中でも

他の企業と比較する指標として頻繁に

用いられるのが、EPS(1株あたりの純利益)から

算出できるPER(株価収益率)

ROE(自己資本利益率)です。

まとめ

EPSについてや、日経平均のEPSの推移を

確認する方法などをご紹介しました。

会社が得た利益は株主の物であり、

一部を配当として株主に直接還元されます。

残りは企業が内部留保をし、今後の成長の為の

設備投資や財務強化にあてられますが、

投資するにあたり、企業の内部留保や

その使い道将来の株の価値を高める事に

つながるのか見極めることも大切です。

そこでチェックしたいのが「FPS」なのですね。

初心者が株式投資に手を出してはいけない本当の理由とは?【無料メルマガ講座】

スポンサーリンク