投資信託の基礎知識とメリット/ デメリット

資産運用として、

投資信託を選択している人はたくさんいますよね。

そもそも投資信託はどのようなものなのでしょうか。

投資信託と株の違いを理解していますか?

ここでは、株と投資信託の違いや、

投資信託のメリット / デメリットをお伝えします。

株と投資信託はどう違うの?

投資信託は販売・運用・管理と3つのプロで成り立っていて、

「投資家」と「販売会社」「運用会社(信託投資会社)」

「受託会社(信託銀行)」の3つの会社で構成されています。

販売会社とは主に証券会社や銀行などのことで、

運用会社(信託投資会社)とは、

投資信託を作り運用指示する会社のことです。

受託会社(信託銀行)とは、

投資家から集めたお金をまとめて管理し運用する会社のことです。

株と投資信託では運用目的が異なります。

株式は一般的に値動きが激しく、

短期~中期で投資を行う人が多いですが、

投資信託は一般的に

分散投資によってリスクを軽減し、

中期~長期で投資を行う方が人が多いです。

また、株は自分で資金を運用しますが、

投資信託の場合はプロにお任せします。

株は軍資金が10万円以上必要になることが

ほとんどですが、投資信託では

1万円程度から始めることも可能です。

1番少額なものだと、

ネット証券で100円から投資信託を

始められるものもありますよ。

販売会社や条件によって、

申込金の最低金額は異なりますが、

少額の資金から運用を始められる

投資商品というのは魅力的ですよね。

少額の資金から運用を始められるだけでなく、

銘柄数が株よりも投資信託のほうが

多いという特徴もあります。

投資信託は運用会社、

または信託投資会社という運用のプロが存在し、

運用をプロに任せることができます。

運用会社は、経済や金融情勢などに関する

さまざまなデータを収集し運用方針決めてくれます。

投資信託のメリット / デメリット

【投資信託のメリット】

・少額の資金から運用を始められる

・運用のプロに任せられる

・手間がかからない

・比較的リスクが低い

・銘柄が多い

まず、少額から始められる

というのがメリットでしょう。

購入方法には「一括」と「積立」があり、

一般的には「積立」の方がより少額になります。

また、分散投資をすることで、

倒産リスク、通貨の価値が大きく変動するリスク、

価格変動リスクを軽減することができます。

投資するにあたって心配なのが、

預けたお金のことかと思いますが、

投資信託は販売・運用・管理の3つのプロで

構成されているので比較的リスクが低いと言えます。

もし販売会社と運用会社が破綻しても、

受託会社(信託銀行)が財産を管理しているので

投資家に損失が及ぶことはありません。

投資信託では、ファンドマネージャーと

呼ばれる投資のプロに運用を任せることができます。

投資家は定期的に送られてくる、

運用状況のレポートを確認するだけなので、

手間がかからないというメリットもありますね。

【投資信託のデメリット】

・手数料がかかる

・節税効果がない

プロに任せる投資信託では手数料がかかってしまいます。

手数料がかかるのは当然と思うかもしれませんが、

特に日本で販売している投資信託の手数料は海外に比べて高いです。

運用状況だけを見れば利益が出ていても、

手数料のせいでマイナスになってしまう、

なんて事例も存在するので、

手数料を甘く見ないようにしましょう。

まとめ

株と投資信託の違いと、

投資信託のメリット / デメリットをお伝えしました。

投資信託はプロに任せることもできますし、

資金を分散させることでリスクを軽減することができるのです。

投資信託に興味があれば、

まずは情報収集をしてみてはいかがでしょうか。