初心者が株式投資に手を出してはいけない本当の理由とは?【無料メルマガ講座】

日経平均株価のグラフを見るポイント知ってる?!

スポンサーリンク

日本経済全体の景気を表すものとして

使われている「日経平均株価」ですが、

チャートはどのように見るのでしょうか。

ここでは、日経平均株価のグラフを

見るポイントなどをご紹介します。

スポンサーリンク

日経平均株価について

日経平均株価とは、日本の株式市場の代表的な

株価指標の一つで、日本経済全体の景気を

表すものとして使われています。

セブン&アイ・ホールディングスや

ユニー・ファミリーマートホールディングス、

高島屋、丸井グループなど、日本を

代表する225社(225銘柄)を対象にしていて、

株価を銘柄数で割って平均値を出し、

過去からの連続性を持たせるための特殊な

修正を加えたものが日経平均株価になります。

東京証券取引所第一部に上場する約1700銘柄の

株式のうち、225銘柄を対象にしている

日経平均株価は、「日経225」と

呼ばれることもあります。

日経平均が下がれば日本を代表する225社の

株価が下がっている、日経平均が上がれば

日本を代表する225社の株価が

上がっているということです。

日経平均株価のグラフを見るポイント

チャートとは、過去の株価データを記録し

時系列でグラフにしたもので、

勝てるパターン通りに売買するため

リアルタイムチャートが必要となります。

株取引では、リスクには計算可能なものと

不確実な性質のものがあるので、いかに少ない

リスクで多額の利益を得るかがポイントです。

株価のグラフで、日経平均株価のトレンドを

移動平均線を使って分析するのが一般的で、

株価のトレンドは、高値同士や安値同士を

結ぶことでも判断できます。

全体の相場が今強気なのか弱気なのかを

判断するために、移動平均線による

トレンド分析は非常に重要になります。

過去の安値同士や高値同士を結び、

そのラインが上向きであれば上昇トレンド

下向きなら下落トレンドであるといえるので、

現在の流れがどちらなのかを

このラインから推測します。

このトレンドラインは、上値の抵抗線や

下値の支持線にもなり、株価が何度も同じ

安値近辺で下げ止まっていれば、安値を結んだ

ラインが下値の支持線になります。

また、日経平均株価は買われすぎたり

売られすぎたりすることがよくあり

異常な状態は数値となってテクニカル指標

表れますが、異常な価格は遅かれ早かれ

正常な価格に戻ろうとする性質があります

日経平均株価は需要が供給より多いと値上がりし、

逆であれば値下がりするので、株価のトレンドが

上向きなら買いからエントリーするべきですし、

下向きなら売りから入るのが良いとされています。

基準価格と制限値幅について

株価には1日で動ける範囲が

基準株価によって決まっています

基準価格:制限値幅

  • 100円未満:30円
  • 200円未満:40円
  • 500円未満:80円
  • 1,000円未満:100円
  • 1,500円未満:200円
  • 2,000円未満:300円
  • 3,000円未満:400円
  • 5,000円未満:500円
  • 10,000円未満:1,000円

株価には基準価格制限値幅があるため、

1日で株価2倍になることはありません

1日の中で動ける幅が決まっていて、

これを「制限値幅」といいます。

例えば株価が1,300円であれば、その日のうちに

動ける幅は上下200円までとなり、

最高に株価が上がったとしても

1,500円までしか上がりません。

上限まで上がった状態のことを

ストップ高」といいます。

株価が1,300円だった場合、その日の中で

1番下がったとしても1,100円までとなり、

これを「ストップ安」といいます。

ストップ高とストップ安は、よく

ニュースなどでも耳にするワードですよね。

まとめ

日経平均株価のグラフを見るポイントや、

基準価格と制限値幅について紹介しました。

株価については知れば知るほど面白いので、

是非いろいろとチェックしてみてくださいね。

初心者が株式投資に手を出してはいけない本当の理由とは?【無料メルマガ講座】

スポンサーリンク